テレビの影響で顔芸
ここ何日かテレビは、
災害の様子が流れていました。
娘が帰宅すると、隣の席のお友達の話しをよくしてくれます。
娘の隣の席のお友達はユニークなようで、
休み時間によく、テレビのバライティー番組で覚えた
芸人さんのネタを披露してくれるそう。
そのお友達のブームの変遷が、母娘の話題になっていて、
娘も学校での出来事を思い出し、家で爆笑しています。
毎日お風呂から出た後に、娘が思い出してその話をしてくれますが、
どうやら、最近は、顔芸がブームの様子。
ここ何日かテレビは、
災害の様子が流れていました。
娘が帰宅すると、隣の席のお友達の話しをよくしてくれます。
娘の隣の席のお友達はユニークなようで、
休み時間によく、テレビのバライティー番組で覚えた
芸人さんのネタを披露してくれるそう。
そのお友達のブームの変遷が、母娘の話題になっていて、
娘も学校での出来事を思い出し、家で爆笑しています。
毎日お風呂から出た後に、娘が思い出してその話をしてくれますが、
どうやら、最近は、顔芸がブームの様子。
75/365 Hugs are Healing / ganesha.isis
あ~!もう、ちょっと静かにしてほしい(;ω;)
なんだか、ぜんぜん、落ち着かない(;´Д⊂
子どもが元気なのは、とてもうれしいことですが、
元気過ぎて、たまに、疲れちゃうこともある、子どもとの時間。
そんな日が続いたり、疲れたけれど、子どもがいてゆっくり休めないことがあり、
つい、イライラして
「うるさーい!しずかにしなさーいっ\(*`∧´)/」
ということが増えて、親子の仲がちょっとケンアクになってしまったときに、
母子で元気を出す、元気になる方法にやっと気づく事ができました
今頃気づくなんて・・・今までイライラしていた自分が怨めしい・・・( ´・ω・`)
小学校1年生の娘がいます。
彼女は、半年以上も前から、
ず~~~~っと、待ち望んでいることがありました。
「はやくとれんかな…」
と、小さな声で鏡を見ながら言っている日があったのを私は知ってます。
それって、そんなに待ち望むようなことだったのかな・・・
と、私は不思議だったのですが、彼女にとってはとても大事なことのよう。
わたし、もう忘れちゃったよ・・・そのこと。
あ。そういえば、ずっと欲しかった「たまごっち」を手に入れた彼女ですが、
2週間もたたないうちに、壊してしまって、気の毒でした。
そんな気の毒な娘の大ニュース!
「とれた とれた とれた とれたー!!」
おおおおお!!!
毎日、机で一生懸命何かを書いているなあ…と思っていたら、
娘が、ルーズリーフ1枚分、絵本を書きうつしていました。
やるなあ・・・。こんなことをしている娘がうらやましくなりました。
なんでこんなにいっぱい書いたの?
と聞いてみました。
娘の答えは・・・
娘が無事小学校に通うようになったのですが、小学生になるまでになんとか、ひらがなを読み書きできるようになってほしいと思いました。初めて喋ったときもそうですが、言葉を使うようになるまでの原動力みたいなもんは、たぶん・・・伝えたいことがある・自分以外の人がいるからなんじゃないのかなあと思いました。いや…やっぱり。
私は、昔からあまり喋るのも書くことも自分では苦手だと思っていて、一人の世界に没頭して逃避している傾向がありました。もちろん何もしゃべらない、書かないということはありませんでしたが、ここまでブログなんかを書けるようになりたいと思った原動力は、自分以外の人を意識したからだと思っています。
どこかで書いたかもしれませんが、私は、嬉しいであるとか、悲しいであるとか、楽しいであるとかを文章にすることができませんでした。それはなぜかというと、嬉しいであるとか悲しいであるとか楽しいであるとかの自分のことを誰かに伝えて、共有したり共感してもらいたいと、そこまで意識したことがなかったからかもしれないと思っています。もしかしたら、伝わらない、伝える方法が分からない、そういうことも関係していたかもしれません。
私が、なんとかそういう文章を書きたいと思った原動力は少しでも耳を傾けてくれた人がいたからだったと思っています。
娘が4月から小学生になり、生活が少し変わりました。
娘の様子もどこか変わったような気もしますが、相変わらずです。
毎日、おかーちゃん、おかーちゃん と、話しかけてくれて元気にしています。
私は初登校日はとても心配して帰ってくるのかどうかすごく心配でしたが、
「ただいまー あーたのしかったー」
と、帰ってきたので、
「おおおおおお!!!!おかえりーー!!たのしかったの!やったね!」
と、大喜びして、なんだか、幸せな光景だったように思います。
帰ってくると次の日の準備、朝はちゃんと用意して登校する。
どちらかといえば、わたしよりも娘のほうがしっかり者ですが、まだまだあどけなさが残り、ふざけたり、遊んだりに心が一直線に向かっていることもあるので、ついつい強く注意をしてしまいそうになります。むしろ言っています。ただ、うちで、ふざけたり遊んだりできなければ、どこでそんなことをやるねんとも思いました。
私「あしたの準備をしないと~~どうなるでしょうか!」
娘「おかーちゃんが おこる(けらけらけら)」
私「おかーちゃんは怒りますよー!!!」
娘「(大爆笑)あーおかしい。あそぼーっと」
私「そうなんだー。あそぶんだー。へー。おかーちゃんは明日の朝ごはんの準備をしてからあそぼーっと」
娘「え?」
私「めんどくさいねん。準備してないと。準備しておいたほうが楽やねん。」
娘「そうなん!?じゃあいっしょにやろうっとー」
自発的にやるというより、のっかってやっている感じではあるのですが、まずはそこから。自発的に宿題したり学習したりするまでに持っていきたいので、現在は準備期間。
今までも自分から色々やっているのを見ていますが、学校の勉強をこの時期から自分でやるかやらないかを身につけてもらいたいのです。勉強は誰のためにやるものでもなく、自分のためにやるものですから、自分でやろうと思わないとやらないままでいいことになってしまうので、そういう意識を作れたらなあと思います。
Twitterで質問してもらったので、喜んで答えます。
私が娘ぐらい・・・小学生になる前くらいのころ。
私が生まれた家はひいばあちゃん、ばあちゃん、母親、私と言う風に、4世代の世帯でした。
ひいばあちゃんは明治生まれ、ばあちゃんは昭和初期、母親は百恵ちゃん世代、わたしは・・・ファミコン世代でしょうか。おばあちゃんの世代は戦後の人なので、戦争体験者はひいばあちゃんです。ひいじいちゃんは、ひばあちゃんの話によると”長崎に水兵さんにいったら工場に爆弾が落ちてなくなった”と聞かされていました。
大学時代にお墓まいりに行った時に気づきましたが、爆弾が落ちたというのは、長崎の原爆のことだったようです。
さて、そんなわけで私の世代くらいになると女性も外で働くようになり母親は働いていたので、わたしは子どもの頃、専業主婦をしていたばあちゃんやひいばあちゃんに、面倒をみてもらっていて、いつもひっついていました。
小さなかわいいメモ帳が、娘のブーム(娘の周りのお友達でもブームみたい)だったので、小学校入学準備のため買い物に行った際、スイマーのメモ帳を買ってあげたらある日突然物語を書き始めたので驚きました。最近、ひらがなを覚えて「ほんをよむのがたのしい!」と言っていたのですが、成長してるなあと思ってあたたかく見守っています。
最近、娘(もうすぐ6歳)がとても興奮して私に何か話しかけてくるので、しばらく何の話なのか聞いていると、確かに「それは興奮するよね!」という面白い出来事でした。
その日娘は、おやつに、紙パックに入っている小さなヨーグルトを、自分が普段使っているスプーンで食べていて、食べ終わって、ゴミ箱に容器を捨てたというのを、私は横目で確認しました。その後、スプーンもちゃんと流しに持っていっていたので(よしよし)と思っていたら、いきなり娘が私のところに駆け寄ってきて、すごいテンションでペラペラ何かを話し始めました。
かなり興奮しているようで、いつの話なのか、何の話なのかわからず、わたしはちょっと引いていましたが、どうも、何かがすごく面白かった様子。
「よーぐるとたべてなすぷーんがな、ちがうねん。で、わすれてな、よーぐるとがな、こっちにいれたのにな、ましがえて、な、ごみばこがな・・・(なんやらかんやら」
みたいな感じですごい長文を一気にしゃべったので、わたしも混乱したけれど、ヨーグルトを食べた後に、何かが起こって、なにかがおもしろそうなので詳しく聞いてみると、こういうことだったみたい。
■ブロガーソウル ■ブロガーツール ■ブログの工夫 □アフィリエイト □イベント・セミナー・交流 ◆サイト制作 ◇MT4-MT5 ◇WPのはなし ●Twitter ●Twitterでの出来事など ●ネットのサービス 【も】お笑いが好きだ 【も】もかりのあそび 【も】もかりのアイデア 【も】もかりの実験室 【も】もかりの感想文 【も】もかりの素朴な疑問 【も】ステキセンス発見 【も】デジカメで撮ったもの 【も】欲しいもの 【も】目標や夢 【企】もかデリ企画 【参】参加・便乗 【実】やったこと やりたいこと 【得】当たったもの・懸賞 おしらせ なぜそこまでサイト運営 日記・コラム・つぶやき 育児 面白かった記事