アメーバピグにはまりました
~もかりのアメーバピグ報告の巻~
ある日、アメーバピグに、はまりました。
はじめ、アメブロをやろうと思ってアメーバをやっていて、ブログで四苦八苦していました。
アメブロを更新するのがやっと楽しくなりましたが、書くことがありませんでした。
ブログをはじめる時に、長く続けにくくなるパターンですね。
ブログは、「何か書こう!」「何か書きたい!」と思って管理画面を開くことが多いかもしれませんが、「アメブロを使ってみてどんな感覚なのか体験したい」という目的で、特にテーマも考えていなかった私は、管理画面を開いても書くことがないです。
(今この記事の管理画面は、ピグのこと書こう!と思って開きました)
しょうがないので、ブログネタも参加してみましたが、だんだんつまらなく…。
マイページを開いて、なんとなくアメーバの他のサービスを見ていると、アメーバピグというのがあるのを発見しました。それをなんとなーくクリックして、なんとなーくスクラッチを削ったりして、ひとりで細々遊んでいました
ある日、アメーバピグの画面の右下に、カメラのマークがあり、それをクリックすると、自分の作ったキャラクターや、アメーバピグの世界の写真(パソコン画面のキャプチャのようなもの)を、手軽にアメーバの画像フォルダに保存していけることに気づきました。その画像は、ブログで使うことができるようです。
デジカメで撮影した写真をEye-Fiを使ってアップされる感覚でしょうか。
Eye-Fi持ってないのでわからないんですが、あれ、便利そうですよね。
[ピグ]鴨川にて|めもんぬ
ピグについて書かれただろう2009年12月の記事より
そんな機能を使い、しばらくは、ピグで何をしただとか、こんな服を着ただとか、釣りでこんなものをつっただとか書くわけですが、1ヶ月後にそれを見ても、非常につまらないです。
感覚的には、その日食べたアイスクリームのパッケージの写真などを撮って、Twitterにながしたのち、後でそれを見ても、何でそんな写真をUPしたのかなぞになるパターンとよく似ています。
なぜ、Twitterでそんなことをするかと過去の自分を振り返ってみれば、写真付きでつぶやいた瞬間に、他の方から何かの反応がある(かもしれない)ドキドキワクワク感です。
アメブロで、特にアメーバの友達がいるわけでもなく、自分と何らかのツールを利用してブログを巡回しているだろうペタの人のアクセスしかないであろうブログに、ピグの写真をUPしたところで、反応があるわけでもありませんし、記録として残したと自分で思っても、意味がわからなくなるため、(なぜ…こんなことをしているのだろうか…)という、虚無感がうまれてきます。
写真を撮ることは楽しいですが、それを単純にアメブロとコラボさせても、ちょっとこのままではつまらないなーと思いました。
(ひとりでオセロを楽しんでいます。誰かと対戦しているわけではないですが、これはこれで楽しいです。)
18か月くらいひとりぼっちでアメーバピグの世界をウロウロしたり、稀に全く知らない方と、オセロをやったりもしたのですが、だいたいひとりぼっちで、他の人が話している会話を見て、それに対してアクションをしたりして、遊びました。会話している人には気づいてもらうこともできず、つっこまれることもありませんでした。
ちょっと孤独だなと思った時は、アメーバピグ内のキャラクター(人が操作しているキャラではない)と、会話(妄想である)したり、独り言をつぶやいたりして、他の人に無視されたりしながらも、楽しいなあと遊んでいました。
独自の遊びを発見したので、楽しくなったある日、アメーバニュースを見ていたら、「最近よくフォロー解除されると思ったら!!!Twitterでフォローを解除したくなる人の特徴・・・」という記事がUPされていたので、ピグで工夫して再現してみたら自分の中ではたいそう楽しかったので、ついアメーバ以外のSNSで記事を話題してしまいました。
自分では楽しかったので、3回くらい続きましたが、この画像を用意するのは、思いのほか大変だったので、めんどうくさくなりました。
あそび:Twitterでフォローを解除したくなる人の特徴・・・|めもんぬ
[ピグ]男性が大きなショックを受けてしまうらしい一言を言ってみた|めもんぬ
[ピグ]男性の向上心をアップさせる些細な一言を言ってみた|めもんぬ
その後、この記事でアメブロとアメーバピグの画像のコラボ方法を習得することができたので、普段の記事と自分のピグが喋っている画像をコラボさせ、記事を作るテクを身につけました。自分の中では新感覚なテクでありました。
一人ピグで遊ぶ楽しさの境地を見出したことで楽しさレベルが1アップしましたが、アメーバでその楽しさを共有できる人がいなかったので、他の場所でピグのことを話題にしていると、ある日・・・、自分のピグの部屋に、そばが置かれていました。
誰かの仕業としか考えられません。
アメーバピグのプレゼント的なものなら、もっと素敵なものをくれるはず…。
そういえば…誰かが、そばを出前してくれると、いっていたような…。
冗談か、リアルうちに出前してくれるのかと思っていたのですが…
まさか…このことなのだろうか…と、頭に浮かぶわけです。
そばをもう一度見ようと、ログインしてみると、そばの位置が変わっていたり、
そばがなくなっていたりする、奇怪な出来事が起こりました。
しかし……、
18か月間、ほかの人との交流がなかったので、
何が起こったのかは謎で御座います。
« 熱が出たので寝ようとしたけど寝れないのでかかれたブログ | トップページ | 自分を停滞させるつまらないについて »
「【も】もかりのあそび」カテゴリの記事
- 土曜閑話:映画おもしろかったん?(2011.09.17)
- 遊び:頭の中で考えたことを入力してみたらこうなった(2回目)(2011.09.16)
- 遊び:頭の中で今まさに思いついたことを入力してみたらこうなった(1回目)(2011.09.15)
- アメーバピグにはまりました(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント