柿を全部取らないこと
20081122 Shirotori garden 01 (Where is White-eye?) / BONGURI
柿の木に柿がなっていたら、それを全部とりますか。
私は全部取ろうと思ったことがあります。
柿、きらいだし。
と思うかもしれませんが、これはたとえ話です。
随分前に、おじいちゃんから教わった柿の木の話しを
このブログで話題にしたことがあります。
japanese persimmon / 柿 kaki / [puamelia]
この季節になると、鳥が柿を食べにくるから、鳥のために何個かおいといてやるんだよ。 うちの柿の木は大きいから、うちのを食べに来たらほかの家の柿をたべにいくのも少なくなるやろう。これから冬になるし、食べるものにも困るだろう。から ね。 うちの庭の話: もかりのデリケートゾーン
木になった柿の実を全部とってしまわないこと。
これが、おじいちゃんの教えです。
なんだかんだ自分もちゃっかりやりながら、
ちゃんと周りも悪いことが起こらないように、
日々の観察から、いちばんいい方法を見つける人だなと思っています。
ものにはどおりがあるけん、
ちゃんとそれをみなあかんでよ。
って、よく言ってました。
« 個人ブログを続けるための考え方の一例 | トップページ | どうでもいい日記 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タバコ買ってくるよ!あっちゃん!(2008.03.30)
- 特に何でもない記事(2008.04.02)
- 京阪三条駅で購入した「フレンテ」(2008.04.02)
- グリムスがやばい感じに・・・(2008.04.04)
- ブログのタイトルを考え中(2008.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
i like it 柿を全部取らないこと: もかりのデリケートゾーン now im your rss reader
投稿: free mp3 | 2011年2月 5日 (土) 18:20