「頑張って」と言われた時にはこう思おう
「頑張って」「がんばれー!」「ガンバッ!」誰かに、
こんな言葉で励ましたり励まされたりすることはありませんか。
私もきっと産まれてからいろいろな方にこの言葉をかけてもらったことがあります。
そして、自分も誰かにこの言葉を使ったことがあります。
でも、この言葉を言われた人の心を暗くしてしまうこともあるようです。
「現時点ですごい頑張っているのに、これ以上なにを頑張ればいいの?」と、思われてしまうことがあるのです。 「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉
確かによく思います。
がんばってないときは、後ろめたい気分にもなります。
震災から1年ほど経ったころ、「朝日新聞」(1996.01.07 p.1)の「天声人語」の筆者が、「頑張れ」ということばについて「ときに無神経で残酷な響きがある」と書きました。 【ことばをめぐる】(030210)がんばれ(頑張れ),癒し
気軽に時に手軽に励ませる「頑張れ」という言葉は、無神経で残酷な言葉にもなると。
使い方を間違えたら、KYな人だと思われかねないのかもしれません。
ただ、「頑張れ」と言われた方は、頑張れ過剰反応をしなくてもいいというのを、心に留めておいてください。
以前「きょうのことばメモ: 昔は「がんばれ」を「しっかり」と言った(か)」という記事を読んで、「がんばれ」は昔、今ほど使われていなかった(らしい)というのを知りました。代わりに使われていたのが、「しっかり」なんだとか。
「がんばれ」に反発してしまう気持ちは、もしかすると
「がんばれ」は命令形なので、「何をがんばればいいのか?」と反発する気持ちも出てきます。一方、「しっかり」は、「土台がゆるがないように」「気をつけて」というような意味なので、反発する気持ちも起こりません。この点は、「しっかり」の長所です。このことばが使われなくなったのは、もったいないことです。
それが命令形だからかもしれません。
知りませんでした。そしてそれが命令形であろうとも反発の原因でもない気もします。
(がんばってるのに、「がんばれ」というのか。おまえは俺に身を粉にしろとでもいうのかい。)
そうじゃないと思うんですよね。
言葉を言葉のまま受け取らずに、あなたのことを、気にかけているという気持ちをさっしてください。相手のことをどうでもいいと思っていれば、「がんばれ」なんて声をかける義理さえないですし、がんばってくれても別に自分にはどうでもいいことですからね。
たとえそれが「がんばれ」であろうと、「しっかり」であろうと、「ままー」であろうと、
元気出して!どうにか乗り越えて!あとひと踏ん張りだよ!やりましょう!と、
あなたを励ましたい心・気持ちを表現したものだと、受け取ってください。
「がんばれ」と言われて「何をがんばればいいんだよ」と不満を抱くより
「がんばれ」と言ってくれた気持ちに感謝する心があれば、がんばれるでしょう。
もし、他の人が頑張れ以外の言葉であなたを励ましてくれた時、それに気づく事ができるでしょうか。
世の中の人から「がんばれ」という言葉を奪ったところで、特にいいことは私にはありません。
心身ともに疲れた時、追い込まれた状況では、自分にとって都合のいい言葉ばかりが聞こえる時があります。
そんなときたまたまかけられた「がんばれ」という言葉が、都合が悪い言葉だった場合、反発するよりも、それが自分にとって、都合のいい言葉・嬉しい言葉だと思うほうが、自分もその言葉をかけてくれた人もハッピーだと思うんです。
そもそも、自分に誰かが励まそうと何かを言ってくれたということが、
自分にとってはうれしいできごとだと思うんです。
ただ、相手に伝わらない言葉ならば、自分の気持ちを伝えることができないので、
「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉
で、紹介されているように、「頑張れ」の他に使える言葉も、
ボキャブラリーに追加しておいても悪くはないと思います。
余談:
私の中では漢字で書いた「頑張る」ってかわいくないなあと思ってます。
「頑張る」より「がんばる」のほうがかわいいイメージが・・・。どうでもいいですね!
« こんにちは!楽天レシピスタッフさん?!! | トップページ | 股間強打しても「チーン」っていう音はしないらしい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なぜだ・・・(2011.10.11)
- 土曜閑話:夢にちょっと色がついた(2011.10.08)
- 不調だと自分の体調の話ばかりする(2011.10.07)
- カラーの夢を見たい(2011.10.06)
- Facebookで「アカウントが一時的に利用できません」と出ます(2011.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント