ブログを書いている人の声が聞こえてこないブログ
「ブログを書いている人の声が聞こえてこないブログ」なんていうタイトルですが、
この記事は、ライブ配信とかそういったネットの最新技術みたいな話しではないです。
ただ単に、わたしが、思ったことしか書かれていません。
私は、何年かいろいろなブログを購読していたり、
ブログを検索したりして、読んだりしています。
ニュースなども見ますが、インターネットの文章を読んでいると、
私の頭の中で、普段とは違う(私の声ではない)声で、
文章を語りだすブログ記事が稀にあります。
普段良く読んでいて、書いている人にも会ったことがある記事なんかは、
その人の声が頭の中で流れるのですが、普段喋っている口調と、
文章が違っていると、不思議なもので声が違っていたりします。
全く知らない人、たとえば検索エンジンでたどりついた記事には、
ほぼ私の声で文章を追っていますが、ごく稀に、私ではない声の記事があって、
はじめて読んだ記事でも、おもしろがってお気に入りに登録したりします。
文章が書かれてしまったら、もう文章の声しか聞こえないのですが、
その中に、その人独特の何かがあると、何かが起こるようです。
なぜそんなことが起こるのか分かりませんが、
とにかく、不思議と、ブログ・・・だけではなく、その人が発信している情報からは、
声が聞こえてきます。
なぞです。
たとえば、家電の取り扱い説明書は、私が必死に「読んでいる」ので、
頭の中では、私の声が聞こえます。
でも、取り扱い説明について書かれた記事を誰かが書いていて、
それを読んでいる時、それを書いた人の声が聞こえてきます。
話しかけられていると感じたら、自分以外の声が聞こえてくるのでしょうか。
私がこの文章を書くとき、私の頭の中では、私の声がします。
自分のブログを読んでいるときも、私の声がします。
ごく稀に、ちょっと気どって書いた時、違う人の声がすることがあります。
なんだか、良くわからないんですが、
いやぁあ、不思議だなあ・・・とずっと思っていることです。
書いている人の情報が自分の中にあるから、声が変わってくるのでしょうか。
たとえば、女性が書いているであろうブログでは、女性の声が聞こえてくるとか…。
« 近所の本屋のはなし | トップページ | バリューコマース スーパーパートナーコンテスト(2010年)受賞しました。 »
「■ブロガーソウル」カテゴリの記事
- このブログの方向性のなさがすごい(2008.04.09)
- ブログのネタから見つける日常の幸せ(2008.04.16)
- ブログを開設する不純な動機(2008.04.21)
- 朝からブログをちょっとだけいじる(2008.04.25)
- このブログのイメージ。と私が見るブログのイメージ。図解。(2008.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 近所の本屋のはなし | トップページ | バリューコマース スーパーパートナーコンテスト(2010年)受賞しました。 »
そういえば、もかりさんの文章を読んでいるともかりさんの声がします。
私に聞こえているもかりさんの声は少し甘い声で、ちょっとゆっくりと一生懸命に、たまにうわのそら気味に(もっとたくさんのことを考えてる風に)話します。
投稿: ひこ | 2010年11月12日 (金) 11:54
たぶん、その人、その文章と共鳴してるんぢゃ無いかなと思う。
例えば、私はアーティストBONNIE PINKが大好き好きですが
彼女の楽曲を聴いていると
彼女の描くその世界がアタマの中に浮かんでくる事が
有ります♪
投稿: ロックなひろぶ | 2010年11月13日 (土) 05:41
なるほど、この現象は私だけに起こってるわけではないのですね。私はちょっと妄想に入る傾向があるのでそれが度をこして幻聴のようなものではないかと思った時から、いろんな声が聞こえるようになってしまいました。
ひこさんは、いつも落ち着いた口調でかわいい声でしゃべっているのですが、まれにきゃぴきゃぴしてはずんでいる文章を読むと、いっしょにきゃぴきゃぴしてしまいますよー!
世界ですか。それは気になる感じです。
私は声は意識したことがありますが、文章からあまり風景や世界をイメージにすることを意識したことがありませんでした。
そう言われてみると、何かのイメージが文章を読みながら浮かんでくるような感覚があります。
投稿: もかり | 2010年11月15日 (月) 02:02