ネタフルさんで紹介されている、「ヨメレバ」アマゾン・楽天などの書籍アフィリエイトのブログパーツで2回目
ネタフルさんで先ほど、「ヨメレバ」Amazon、楽天などの書籍アフィリエイトのブログパーツを自動生成という記事が紹介されていたのですが、この「ヨメレバ」で2回吹きました(おどろかされたという意味)。
1度目は、夕飯前に、このヨメレバを試しに使ってみて、こうなってほしいかも、いやこれがいいかな・・・と、ぶつぶつつぶやいていたら、ヨメレバ開発者のかん吉さんが、わたしのわがままに付き合ってくれたデザインを、作ってくれたらしい、というのを小耳にはさんで、(なにもなってないな~)と思いながら、夕飯食べてました。
デザイン(見た目の)サンプルは、コチラ→ブログパーツデザイン一覧 ヨメレバ
夕飯が終わり、ちょっとブログを書こうと思ったときに、ちょうど書籍を紹介したかったので、先ほど使っていた、ヨメレバを使ってみたら・・・
`;:゙`;:゙;`ゞ(゚ε゚ヽ)
「もかり風-1」って…
びっくりしすぎて、麦茶吹いた…
しかも、今日のお昼に、ネタフルを見たら・・・
`;:゙`;:゙;`ゞ(゚ε゚ヽ)
「もかり風-1[textのみ]」って…
びっくりしすぎて、さっきコーヒー吹いた…
ネタフル風と並んでいて、とっても驚きました。
ネタフルさんの記事でも、
登場してしまっていた、もかり(風)・・・。
そして、なぜか「ネタフル風」が!
でも残念ながら「ネタフル風」にするとAmazonだけで、楽天ブックスなどのリンクがつきません。
[N] 「ヨメレバ」Amazon、楽天などの書籍アフィリエイトのブログパーツを自動生成
ネタフル風いいなあ。
もかり風が何かといえば、特に何か特典があるわけではないです。
しいて言えば、
<div class="booklink-footer" style="clear: left"></div>
最後のdivの中が空なのが気持ち悪いからどうにかしたい。という気持ちだけです。
何かいい案があったら、だれか、教えてください。
かん吉:もうでちゃったし、もかりさんの思うベストのデザインがあれば、それに差し替えますよw
とある昼時のチャットより
たまたまお昼にかん吉さんとチャットをしていたら、
ネタフルさんの記事がアップされていたので、私、正直焦りました。(^^
勝手に差し替わるので、もかり風を使う場合は、注意してご利用ください。
そして、何かいい案があったら、だれか、教えてください。
Twitterとかででも!もかり (mokari) on Twitter
まあ、それはさておき、
このサービスがいったい何がいいのかというわけですが、
ブログなどで書籍を紹介したい場合、今までだと、
Amazon専用のブックマークレットなどを利用していたりしてリンクを作っていました。
Amazonの商品ページからAmazonのリンクを作成することもできますよね。
でも紹介している書籍を販売しているところは、Amazonだけではないので
他の店舗の商品ページも、あわせて紹介しようと思ったら、だいぶ大変です。
だいぶ大変なので、たいていやりません。
楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。彼らは、あなたが紹介した本を買おうと思っても、楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です!
書籍紹介ブログパーツ ヨメレバより
こういった理由で、紹介する側からしてみれば、機会損失もありますが(^^;、
みる側からしてみたら、
なんで私がいつも使ってるとこのリンクないねん。いちいち検索せなあかんがな。
と思うことも、あるかと思います。私は思っていました。
このブログの記事で、ヨメレバを使おうかと思ったのですが、
このブログ用の「ユーザーデーター」を作っていなかったので、
使った様子を見せることができませんでした。
なので、デザイン(見た目の)サンプルは、コチラで確認してみてください。
コチラ→ブログパーツデザイン一覧 ヨメレバ
ヨメレバを使ってみたい方は、コチラ→書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ
あ、コグレさん、
今日書籍の発売日じゃないですか。
おめでとうございます~!
![]() | できるポケット+ Evernote 活用編 著者:コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部 |
Evernote、わたしも重宝しています。
iPhoneユーザーではないですが、
わたしはブログの下書き記事や、ブログのテンプレートを保存している気がします。
すべてを記憶する | Evernote Corporation
電子書籍になると、こんなセールとかできちゃうんですね。impress Direct:『できるポケット+』 Evernote 基本編+活用編 2点セット【PDF版/期間限定セール商品】
ヨメレバ電子書籍版のブログパーツとかできるか、きいてみよう。
◆ヨメレバ関連のブログ記事
ヨメレバ作った人の記事:ありそうでなかった書籍ブログパーツ「ヨメレバ」を公開
・書籍紹介用のブログパーツ「ヨメレバ」がすごい! | Abi-Station
・[N] 「ヨメレバ」Amazon、楽天などの書籍アフィリエイトのブログパーツを自動生成
・「ヨメレバ」で簡単に本の紹介を♪
« ツバメの子を追いかけるわたし | トップページ | マルチドメインのサーバーを探していて、ドメインキングっていうのを使ってみた。 »
「■ブロガーツール」カテゴリの記事
- ブログのサイドバーにブログパーツ追加(2008.04.05)
- サイトを英語にしたりモバイル向けにしたりする(2008.04.14)
- 今からココログのテンプレをカスタマイズしてみる(2008.04.25)
- これおもしろ~い。ブログにサイトのいろいろがはれるタグが配布されていてかつ評価できるから(2008.04.25)
- 外部リンクがわかるようにする。(2008.04.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ツバメの子を追いかけるわたし | トップページ | マルチドメインのサーバーを探していて、ドメインキングっていうのを使ってみた。 »
参考になります。
どうもです。
投稿: kagetsuya | 2010年9月 6日 (月) 15:33