新しく入れたアドオンとフリーソフト
あああ。
バックアップとって、再セットアップをしたら元通りかと思っていたら、思いのほか元通りというわけではなかったです。というわけで、私的メモ・・・!!!新しいアドオンで投稿しよう。ということで一時保存します
ここから、ScribeFire Blog Editorで記事作成しますね。
DL:ScribeFire Blog Editor 2.3
フリーソフト(お気に入り)
Firefox(はじめはIEしか入っていないので)
http://
FFFTP(ファイル転送 長年愛用しているお守りみたいなもの)
http://
Picasa(写真を眺める用)
http://picasa.google.co.jp/
画像と動画を、PicasaWebアルバムにアップして共有できたりするので、写真の確認などによい
Firefox Add-ons
Googleツールバー
http://
たま~につかう。はてなブックマークに追加するボタンもいれられる。
最近気づいたけど、Googleブックマークに追加しておくと結構便利っぽい気もする。
Web Developer
https:/
英語版。稀に使う。
IE Tab
https:/
ごくごくまれに使う。でもたぶんいらない。
InFormEnter
https:/
よく使う。フォームにメールアドレスとか入力するとき用。
ColorZilla
https:/
ごくごくまれに使う。色関連
TwitterFox
https:/
暇なときに使う。忙しい時は使わない。
KGen
https:/
入れてみたけどよくわからない。キーワードがなんとからしい。
Screengrab!
https:/
一回しか使ったことない。画面のキャプチャみたいなやつ。
Stylish
https:/
mixiの広告が、異常すぎるといらいらした時に使う。今は使ってない。
Firebug
https:/
まだいれてない。
IE NetRenderer(不便だったので削除した)
https:/
なんだろう、この微妙な改行は。
あと、ストロングじゃなくてBっぽい。
div align="center"
Ping送信と、とらば送信ができることがわかった。
« 今日から8月ですね。 | トップページ | (やり方の記載無し)MT4でトラックバックの一覧をサイドバーに表示したいと思った »
「●ネットのサービス」カテゴリの記事
- crossreviewをはじめました。(2008.07.12)
- 新しく入れたアドオンとフリーソフト(2008.08.01)
- 2008年このサービスよく使ったな~まとめ。(2008.12.18)
- 2009年、何使う?どのサービスをどう使おう?の巻(2009.01.04)
- 写真じゃなくてイラストをシルエットメーカーでシルエットにしてみた(2009.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント