MONO-PORTAL(ものぽーたる)のまずは“プレ企画”♪・・・フフフ。
実は、HOMO-PORTALだと思ってました。
見えたんですそう見えたんです
わたし、おっちょこちょいだから…
ということで、ブログ好きついでにレビュー好きのやつはどいつだ~い。
わたしだよ。
こんな記事を見つけたら、ブログに書かずにはいられないじゃないか。
この ブタ野郎
唐突ですが、近日中にMONO-PORTALは全面リニューアルいたします。で、なんでにしおかすみこなのかというのですが、だってにしおかすみこのまばたきしてるところってすごく可愛くないかい?と思っただけです。今日ニュースでちょっと見たからですよ。何のニュースかは忘れました。
(新デザインは、「うかブログ」のうかさんにお願いしています)
Amazonギフト券が当たる!MONO-PORTALリニューアルカウントダウン企画
あと関係ないけど(私の中では大好きなお笑い芸人つながりなんですが)、チュートリアルの徳井さんお誕生日おめでとう~


お笑い関連ネタは尽きませんが話を戻して、
MONO-PORTAL(http://www.monoportal.com)さんで、
ただいままずは“プレ企画”♪さっそく参加いたしました。
いままでお笑いネタを書きたくてもかけるブログがなかったのですが、やっとお笑いネタを書くことができるブログを持つことができるようになったもかりです。
本を読んでおもしろかったことを誰かに言いたい。食べたおやつが本当においしかった。そんなことをもし誰かにいいたくても、些細過ぎて会話にしていいのか迷います。今すぐしゃべりたいのに、誰も隣にいなかったり、自分の感動を誰かに教えたいと思っても誰にも言えないってすごくさみしいと思います。さびしがり屋なんでしょうか。
そんなとき、私の前にあったのはブログであったり、SNSだったりしました。
そこで何かを書いて本当はしゃべりたかったことをしゃべっていました。
なんかブログに書いたり、SNSとかで書いたり、暗そうだし、友達いないのかと思われそうだと思ったりしましたし、いちいちそんなことブログに書かなくてもいーじゃんと思われたりしないか思いました。
でも私はアクセス解析を見て気付きました。別に誰も見てないじゃないか。じゃあ書いても意味ないじゃないか。ということでやや自暴自棄になり読者なんかを意識しないで書いていました。しかしそれを続けている間に、むむむ??誰かが読んでくれている気配を感じる。と思うようになり、そのひとのためだけに記事を作りました。
夕飯なのでまた後で続きを書きます。
続き・・・
夕飯終わってだらだらしていたら、わかめの男性が3人うちに現れました。そういうことは伝えてよ、夫ー!ということで何かのミーティングがエキサイトしやっと落ち着いたので記事の続きです。フォクすけの自慢をしましたがわかってくれる人が一人しかいませんでした。Firefoxユーザーということで、どん兵衛なんかじゃなーい!と分かり合える仲間がいて満足です。
ブログの記事は日記のようなものと、ちょっとよそいきなのを作っていますが、このブログは日記の類です。
何かひとつの「もの」をみたイメージを伝えようとするのは、私の中でレビューということになっていて、それに自分の感情を添えてみますが、こういうブログは逆で、感情に何かのものの縁があったということを書いています。
このブログ:今日は楽しかった!→木村カエラのアルバムを聞いたから!
レビューを意識したもの:木村カエラのアルバム→こんなところが楽しい。
難しいことは考えたくないですが、こんな感じ?なんだかニュアンス違いますね~
MONO-PORTAL(http://www.monoportal.com)
各カテゴリーのRSSがNot Foundなのでこれを直してくれたら自分の好きな分野の新着情報をみることができるから便利になりそうです。(なんか今はRSSリーダーで読めません。なんでやろ~)
意識朦朧としてきて記事が投げやりな感じが否めませんが、眠いのですよ~おやすみ~
« ブログのネタから見つける日常の幸せ | トップページ | はねトび オクラ 徳井! »
「【参】参加・便乗」カテゴリの記事
- わたしにできるのか…コアリズム(2009.03.30)
- 「はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!」キャンペーン(2009.03.23)
- ありがとう。MONO-PORTAL「レビューで振り返る2008年」企画(2009.01.17)
- はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!に応募してみたよ。(2008.12.19)
- なんか、牛になる。(2008.11.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ありがとうございます!
「自分の感動を誰かに教えたい」という気持ちって、いいものですよね。
それにしても、記事おもしろすぎです。あちこちで笑ってしまいました。HOMO-PORTALは、そういやロゴのフォント、確かにそうも読める!新発見でした。
投稿: わだ@MONO-PORTAL | 2008年4月18日 (金) 12:57
わださんありがとうございます。
感動したことを常に意識しながらものをみるというものの見方は「レビュー」という言葉を知ってから意識できるようになったので、わださんに感謝です。
それまではひねくれものだったので、それはそれは荒んでいましたが、おもしろいー!とかたのしいー!とかという好奇心で走ることもできるんですよね。去年はとても収穫の多い一年でした。
今年も・・・よろしくお願いします
追伸:「ものぽーたる」と言うのを知るまで、心の中ではHOME-PORTAL(ほーむぽーたる)とよんでました。ホームページの集まりかと思って
投稿: もかり | 2008年4月18日 (金) 19:59
> ホームページの集まりかと思って
ああ、そっちか!
ホモのポータルと思われていたのかと思いましたよ!
投稿: わだ | 2008年4月21日 (月) 11:40
>ホモのポータルと思われていたのか
汗
何も知らないで、たどりついたとき、
「HOMO-PORTAL」だと読んでいて、おおぅうう!と思ったのですが、
オレンジスカイさん経由でサイトを見たときは、
ホームポータルだと思っていました
どちらにせよ、勘違いなわたしでしたが、
テストに出ても大丈夫です
いまはバッチシ
投稿: もかり | 2008年4月22日 (火) 22:50